先日書いた
木村さんの津軽りんごをゲットしました。実際にりんごを頂くのはこれが初。はたしてどんな味なのか…!?と期待してひとくち。。。


。。。ふつうだ。
あまりにも木村さんのストーリーがすごいのでどうしても期待が高まってしまいますが、やっぱりりんごはりんごでした(笑)。
スーパーで買ってきたりんご(同じく津軽)と食べ比べみると、正直スーパーのりんごの方がシャリっとしてて美味しいかも。でも木村さんのりんごの方がすっと口の中から消えていく。スーパーのものはカスが口にいつまでも残る感じ。皮も厚めに感じます。
このすっと胃に入っていく感じ、ストレスフリーな感じ、自然派ワインに似てるかも。自然な食べ物ってこういう感じがするものなのかなぁ。末期がんの人などが「木村さんのりんごなら食べられる」というのは、こういう所を言ってるのかなー?
でもそもそも津軽という品種をめったに食べないのでよくわかりません。ぜひとも「ふじ」を頂いてみたいところです。
あ、ちなみに酸化実験もしてみましたが、スーパーのりんごと同じように変色してました。。。うーむ。
- 2007/10/25(木) 06:00:00|
- その他グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
某サイトで購入されたのでしょうか?それとも別ルート?
私は紅玉狙いなのですが(昔食べたのも紅玉)、そっかー普通だったのねぇ(笑)。
私は市販のりんごを食べると、皮を切ってあっても独特の苦味を感じるのだけれど、木村さんのりんごなど無農薬ワックスなしのものはやっぱり皮と実の間にうま味があると思います。
まぁ、期待が大きいと味覚って左右されてしまいますものね。
ちょこっと前に(みのさんのお昼の番組)また木村さんのりんごをしていたのだけれど、そこでも「色が変色しない」って言ってた。
でも色変わるんですね。やっぱり。
あまりTVで奇跡扱いするのはやはり違和感あるよね。ご本人が実直な方だけに・・・。
- 2007/10/26(金) 08:06:33 |
- URL |
- ちゃん・り- #-
- [ 編集]
>ちゃん・りーさん
別ルートの自然食のお店で買いました。今回は品種が「つがる」だったのでそんなに印象なかったんだと思います。でも素直な味わいは感じました。ただ「どうしても無農薬、無肥料じゃなきゃっ!」てほどの衝撃はありませんでした。
あ、ちなみに後日りんごを半分に切って、お皿にラップして冷蔵庫に置いといたら3日後でも変色してませんでしたよー。その前は直ラップだったのでその違いなのかな???
謎は深まるばかり…。
- 2007/10/29(月) 11:40:29 |
- URL |
- mimi #-
- [ 編集]