29日の日曜日は旧暦のお正月、春節。中華街ではパレードが行われるというので行ってきました。
3時スタートに合わせて中華街に行くと、「なんじゃこの人ごみは~!?」というくらいのすごい人人人!パレードの中心に向かえば向かう程混雑はものすごくなり、冗談抜きで中華街の路地が満員電車のようになっていました。
未だかつて中華街がこんなに混んでいたことがあろうか!?多少は混むだろうとは思っていたけどまさかこんなに人気があるとはびっくりです。


バババババッ!という爆竹の音ともにパレードスタート。民族衣装に身を包んだ人たち、獅子舞、ドラゴンが町を闊歩。ドラの音と爆竹の音で観客のテンションもアップ!春節気分を満喫です。
民族文化をしっかり守っている中華街の人たちって本当にすごいなあ。コミュニティの強さに改めて感心。
帰りに春節限定、黒ごまあん入り白玉団子を買って帰ろうと思ったらなんと売り切れ!がーん。
- 2006/01/30(月) 17:07:06|
- 横浜中華街|
-
トラックバック:1|
-
コメント:10
すごぉーい。こんなんなるんだ。旧正月の時って中華街に行った事ないなぁ。来年行って見ようかな。なんかおもしろそうだね!
- 2006/01/30(月) 22:34:37 |
- URL |
- Hina #-
- [ 編集]
Hina
面白かったよー。チャイナ気分満点。来週、さ来週末もイベントやるみたいだよ。中華街のHPにスケジュールのってます。
http://www.chinatown.or.jp/
- 2006/01/30(月) 22:41:58 |
- URL |
- mimi #Swdtr2xA
- [ 編集]
ウチは庭が中華街でした・・・。うるさくて眠れなかったんだよ~。ちなみに今も花火あげてるよー。もういいって(怒)
- 2006/02/01(水) 22:12:11 |
- URL |
- ゆっこ #-
- [ 編集]
本場はまだ盛り上がってるんだねー。旧正月のお休みっていつまで?
- 2006/02/02(木) 08:36:10 |
- URL |
- mimi #-
- [ 編集]
多分、会社員は5日の日曜から出勤よ。なんか正月の真ん中にも花火爆竹を盛大にあげる風習らしく、昨日は夜中の2時までドドドドドドッドドドって音が止まらなかったよ。庭でやらないでー!ねみー。
- 2006/02/02(木) 13:42:37 |
- URL |
- ゆっこ #-
- [ 編集]
soko
ゆっこさんは上海在住なんですよ。本場中華街(笑)。私も巨大な爆竹揚げてみたいぜぃ。日本でやったらつかまるかな。
- 2006/02/02(木) 21:51:50 |
- URL |
- mimi #Swdtr2xA
- [ 編集]
揚げるでなくて上げるでした。揚げたらすごいことになりそうだ。
- 2006/02/02(木) 21:52:32 |
- URL |
- mimi #-
- [ 編集]
sokoさんの想像通りだと思います(笑)三棟のマンションに囲まれた小さい中庭。日本だったら即捕まっちゃうような場所から爆竹やら大玉花火をドカンドカン上げるのでお部屋が揺れます・・。火花がベランダに飛び込んできます・・。テレビの音は最大ボリュームでも聞こえません・・・。これが一晩中。近いかな?
- 2006/02/02(木) 23:37:49 |
- URL |
- ゆっこ #-
- [ 編集]
今日は旧暦1月1日、つまり旧正月です。古い暦(太陰暦)を大切にしている中国人から見れば、今日が元旦。ということで、横浜中華街の春節(元旦のお祭り)にいってきた。中華街の守り神、関帝廟も初詣の中国人が大部分を占め、私のような正式なお参りの仕方も知らない人間は
- 2006/01/30(月) 20:42:42 |
- クレイマンのひぐらし日誌