この景色、まるで幕張のようですが、なんとハノイ中心街から車で2~30分の場所なのです。なーんもなかったと思われるところにバンバンビル建ってますよ!!

そしてこの地域にある巨大ショッピングモールBIGC。コストコくらいでかい!!ゲーセン、フードコート、レストラン、専門店なんかも入ってて、ベトナムっ子でごったがえしてる!!きっとここは今ハノイで一番アツいスポットに違いない。地方のジャスコの巨大版みたい。

イベントコンパニオンまでいるよ~。ベトナムのイメージ丸崩れ。昔は欧米人しか居なかった洒落たレストランにも今やベトナムっ子でいっぱいだそうです。そして飲むのはちょっとお高いハイネケン。

物価上昇率が20%というモーレツインフレなベトナムですが、それ以上にリッチな生活ができるハノイっ子が増えたってことですよねー。ベトナムパワー、恐るべし。ここにいると金融危機はどこ吹く風です。

さて旧市街に戻って街をぶらぶら。特に何かを買うつもりはなかったのですが、雑貨のあまりのかわいさに思わず爆買い!!!すっごくかわいい刺繍のバッグが$10~20。そして仕立てもちゃんとしてる(ように見える)。店ごと買いたい。。。

そしてフレンチ・コロニアル風なおうちを改装したベトナミーズ・レストランへ。内装もこれまた超かわいいー!とても上品なベトナム料理であれこれ頼んでおひとりさま$10。
ぼったくりタクシーとか、無秩序バイク集団とか、堂々立ちションおやじとかいろいろいますが、予想以上にハノイは面白い街でした~。どんどんインフレすると思われるから今が行き時かも。女の子にはたまらんぜ!
スポンサーサイト
- 2008/10/15(水) 16:37:41|
- 旅|
-
トラックバック:0|
-
コメント:7
ベトナム・ハノイにやってきましたー。小さな商店が軒を並べ、おじさんは軒先でおしゃべり。バイクは縦横無尽に走りまわる。でもなんだかのほほんとした雰囲気。治安は良いというだけあって、確かに荒んだ感じはなく、ぶらぶら街を歩いていても快適です。

で、ハノイといえばBun Cha(ブンチャー)です!そうめん状のビーフン麺&炭焼きした肉&揚げ春巻き&香草山盛りをまぜまぜして食べるベトナム風つけ麺。この炭焼き肉がうまいんだなぁ~。
そしてお昼過ぎに市場に行ってみると、店員さんが商品の山の中で爆睡中。。。自由だ(笑)


雑多とした旧市街だけかと思いきや、きれいなモールやスーパーもあったり、ケンタッキー、ロッテリア、ベスト電器までお店がオープン。街のあちこちでは高層ビルの建築ラッシュ。これからどんどん変わっていきそうな勢いです。マックとスタバ(←個人的資本主義の象徴)ができる日も近いかも?
- 2008/10/12(日) 02:00:57|
- 旅|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12

箱根富士屋ホテルに行ってきました。創業130周年、外国人をもてなすために造られたホテル。
和洋折衷の混沌とした建築様式は一瞬ぎょっとするほど。でもホテルの中をゆっくり見ていると、時がいったりきたりするような、かつてこのホテルを訪れたひとたちの気配がするような、不思議な感覚を覚えます。
造ろうとしても造れない、古きよきものの持つ空気感。
霧の中に浮かぶ御殿はとっても幻想的でした。
- 2008/10/07(火) 13:00:00|
- 旅|
-
トラックバック:0|
-
コメント:8